伊藤鬼瓦

装飾瓦

鬼面

家屋の外壁にこのような鬼面を飾ることができます。素材や製作過程は鬼瓦と同じです。

山形県最上郡舟形町長沢地区

製造過程

荒仕上げ

板荒地をおおまかな形に形成します。

本仕上げ

細部の細工を行い表面を磨き込みます。

乾 燥

自然乾燥、釜の余熱を利用した乾燥室で20日以上乾燥させます。

素焼き

温度260度以内で6時間程度焼き水分を飛ばし釜の温度を800~900度に上げ一旦火を切って自然に温度低下するのを待ちます。

最終焼き

再度、温度260度以内で6時間程度焼く。 度を1100度まで上げつつ3時間程焼く。 一旦釜の火を止めて、930 ~ 950 度まで温度が下降した時点でブタンガスを釜に注入して45 分間燻すと完成です。

家 紋

家紋の多くは、屋根の大棟などの端に飾られるます。 色・形等は様々 に作ることができます。

家紋

丸に鷹の羽

丸に剣片喰

剣片喰

丸に三柏

丸に剣三柏

丸に蔓柏

丸に片喰

片喰

丸に抱柏

丸に違い柏

丸に上り藤

上り藤

丸に下り藤

下り藤

丸に左三ツ巴

左三ツ巴

丸に右三ツ巴

右三ツ巴

丸に五三ノ桐

五三ノ桐

丸に五七ノ桐

五七ノ桐

丸に沢潟

丸に抱き沢潟

丸に梅鉢

梅鉢

九枚笹

丸に根笹

丸に桔梗

桔梗

丸に橘

丸に抱茗荷

抱茗荷

丸に笹竜胆

丸に武田菱

武田菱

丸に蔦

丸に鬼蔦

丸に源氏車

源氏車

丸に釘抜

丸に三ツ鱗

丸に鶴丸

鶴丸

丸に三葵

丸に隅立井筒

丸に井桁

丸に九曜

九曜

丸に渡辺星

丸に七ツ星

丸に三ツ星

丸に四方木瓜

丸に横木瓜

横木瓜

丸に菱四ツ目

丸に隅立四ツ目

丸に松皮菱

丸に三階菱

丸に剣花菱

丸に花菱

丸に瓜に唐花

瓜に唐花

丸に違い矢

丸に五本骨扇

丸に並び矢

丸に内三引

丸に内三引

九ツ割三引

九ツ割三引

丸に内二引

丸に内二引

七ツ割二引

七ツ割二引

丸に五本骨扇

丸に五本骨扇

丸に日の丸扇

丸に日の丸扇

丸に梶ノ葉

丸に梶ノ葉

丸に左三階松

丸に左三階松

丸に抱柊

丸に抱柊

丸に三本杉

丸に三本杉

丸に州浜

丸に州浜

丸に左万字

丸に左万字

瓦工芸

鬼瓦を作る粘土で様々な物を作ることができます。
 

  

  

  

  

 

このページに掲載されている内容の無断転載を禁じます。